施設見学一泊研修会

2010.6.15

【日 時】  6月10日(木)・11日(金)
【場 所】  旭川方面

去る6月10日~11日の二日間 旭川方面の施設見学一泊研修会大変お疲れ様でした。おかげさまで天候にも恵まれ、各施設から22名が参加しとても有意義な見学会となりました。見学した施設を簡単にご紹介します。

 6月10日(木) 1日目

【ケアハウス リバーサイド】(旭川市旭神町)

リバーサイド外観 ツインハープ橋 食堂
何やら・・・ 展望浴室 浴室

定員50名
一般デイサービス併設(25名)
平成10年開設

写真の通り「忠別川」沿いにある自然豊かな環境で、幼稚園が隣設し園児との触れ合いが営まれ、また豪華にプールまであり驚きでした。
施設の設備も充実していて管理費は旭川で一番高い28,000円でした(低所得の方は厳しいですね・・・)。お部屋には北電の電気メーターが設置され電気暖房(電気料金は冬場でも6,000円~1万円)。重油高騰で燃料費がかかってしまう札幌の施設としては使った分個人負担となりとても経営的には良い方法かと思いました。
管理費が高いのが理由か待機者がいなので苦労しているとのことでした。夫婦部屋を空室にしておくのがもったいないのでお一人で入居している方がいました。

【緑が丘太陽園】(旭川市緑が丘)

到着 中庭 代替テキスト
食堂で説明を・・ 天皇陛下の写真 献立表

軽費老人ホーム(A)型 定員50名
特別養護老人ホーム隣設
昭和56年開設

施設前の道路を挟んですぐ大きな旭川医大や母体病院(内科、整形、歯科)がすぐ目の前にある福祉・医療ゾーンとなっていました。
開設から30年を迎えているので、建物や設備面においては最新のものはありませんでしたが、その分限られた範囲で一人一人らしく生活している環境が、なんか落ち着いた印象がありました。恵まれた設備がなくても生きているという実感があるのかもしれませんね・・・私も学びました。
父の日には男性入居者の方に薔薇のお花をプレゼントするのだそうです。
また各クラブ活動も充実しており、ボランティアとしての特養でお洗濯のお仕事に行っている方もいるとのことでした。

 6月11日(金) 2日目

【ケアハウスフォルテ】(旭川市東川町)

外観 食堂
談話コーナー 分別用ごみ入れ 居室入口

定員60名(特定52名)
デイサービス併設(20名)
平成12年開設
平成21年ユニット型特別養護老人ホーム開設

利用者さんのご要望や選択意思を尊重した特定サービス介護付きのケアハウスでした。
建物もまだ新しい感じで、とても大きく広く造られていました。美人の施設長さんが出迎えてくれて、看護師資格の男性生活相談員さんが説明してくれました・・・
現在待機者は25名だそうです。ちなみに管理費は22,000円でした。
近隣には小学校や中学校もありの住宅街に施設はあり施設内はとても明るく、5階の展望から見える旭山動物園方向の山並みはとても眺めが良かったです。入居者さんの平均要介護度はまだ軽い方ということでしたが、ある程度の重介護になるまでは調整して対応していきたいと話していました。特定施設として今後の対応がどう変化していくか楽しみな印象でした。

【宿泊先 : 森のゆ 花神楽】(東神楽)

東神楽の「森のゆ 花神楽」に泊まりました。温泉・キャンプ場・コテージなどもあり夏は最高な場所で、食べ物も美味しかったです。
【2日目のランチタイム】

外観 昼食 徳田施設長が・・

 

参加者の感想コーナー
カームヒル西円山
生活相談員  菊池 裕一

6月10日、11日に部会の職員22名で旭川市の3施設の見学旅行に行ってきました。日頃、遠方の施設見学は行えないことが多く、また同じ札幌市内でも職員交流や意見交換する機会は少ない為、今回は非常に有意義な時間を過ごすことが出来ました。
今後もこのような機会を継続し、各施設サービスの質の向上へ反映させられるように努めていきたいと思います。

茨戸ライラックハイツ
介護職員  川中 智子

今回の研修に参加して、他施設の職員の皆さんと交流した中で「やっぱり入居者の皆さんの笑顔が私たちの一番のご褒美だよね」と普段の仕事を同じ仲間と振り返ることができ、前に進む力をもらいました。

ケアハウスつかさ
施設長  村上 博子

施設見学研修会に参加してきました。(^0^)/
毎日の業務はこれでいいのだろうか?他の施設は、どうなっているのだろう?と思いながら、なかなか他の施設を見学に行く機会がないものですよね。今回の施設見学研修会では、普段は秘密のベールに隠されている?(いえいえ そんなことはありません)他の施設を見学し、参考になることがたくさんありました。受け入れてくださった施設の方々に、感謝いたします。当日は、施設長・生活相談員・看護職員・介護職員などさまざまな職種から参加があり、他職種の方々とも交流できて、とても良い経験となりました。次回は、皆さんも参加してみてください。きっと新しい発見が待っていますよ。